2023.8.1
発熱患者さんへ

現在、新型コロナ、インフルエンザA型 普通に患者さん発生しています。(流行という程ではない)

熱のある患者さんは必ず電話で来院時間の予約を取って下さい。

当院は院内処方ですが、新型コロナ治療薬は取り扱っていません.

(概ね2日位の発熱で軽快しているため)

 

2023.8.1
夏期休暇のお知らせ

令和5年8月13日(日)~20日(日) 夏期休暇で休診となります。

2022.12.26
年末年始休診のお知らせ

2022年12月29日(木)から2023年1月5日(木)まで休診とさせていただきます。

2022.10.10
インフルエンザ予防接種について

予防接種だけの時間:火、水、金曜日 14時30分 、土曜日は診察終了後の12時30分からを予定しています

(上記の予防接種だけの時間には診察、薬の処方をする事が出来ません)

上記時間に都合のつかない方、咳等の体調不良で診察や薬の希望がある場合、火・水・金・土曜日の診療時間での対応になります。

コロナワクチン12歳以上と小児用の兼ね合いもあるので、インフルエンザ予防接種の枠が減る可能性もあります。電話で予約、お問合せ下さい。

料金(現金のみです)

13歳以上 1回 4000円

6ヶ月~12歳 2回接種 1回 4000円 2回目も当院で行う場合2回目は3500円

2回目の間隔は2~4週あけて

持ち物 診察券、保険証、母子手帳

記入済みの予診票(体温、署名も忘れずに)

必ず電話で日時の予約をお願いします。

https://medical.mt-pharma.co.jp/di/file/prescribe/pdf/5in-304.pdf

 

 

2022.8.5
夏季休暇のお知らせ

8月11日(木曜日)~18日(木曜日)

夏季休暇のためお休みです。

2021.10.12
インフルエンザ予防接種

今年は去年より納入量が少ないので、毎年当院で行っているかかりつけの患者さんを優先せざるを得ない状況です。また、全国的に納入量少ないので、12月になってからやろうと思われてる方がいるかもしれませんが、既に欠品になっている可能性ありますのでご注意下さい。

当院では接種時間をスムーズに進めるため、予診票を予め取りに来ていただくか、下記の田辺三菱製薬様のHPよりダウンロード(裏面をよくお読みください)して、記入を済ませてからお越し下さい

5in-304.pdf (mt-pharma.co.jp)

 

料金 13歳以上 1回 4000円

6ヶ月~12歳 2回接種 1回 4000円 2回目も当院で行う場合2回目は3500円

2回目の間隔は2~4週あけて

持ち物 診察券、保険証、母子手帳

記入済みの予診票(体温、署名も忘れずに)

必ず電話で日時の予約をお願いします。

2021.8.2
夏季休暇のお知らせ

8/9(日)~8/15(日) 夏季休暇とさせていただきます。

2021.8.2
新型コロナワクチンについて

当院でも少ないながら、高齢者、基礎疾患ありの方へのワクチン接種行ってきましたが、小児科を標榜しているため、8月は中高生を優先し夏休みで終わらせるべく予約を組んでいます。国からの供給量減っているため当院でも接種できる人数に限りがあるため、すでにかかりつけで接種を希望される患者さんで予約がほぼ埋まっていますので、自分のかかりつけで断らた方は集団接種の申し込みをして下さい。

2021.4.5
日本脳炎ワクチンについて

0歳児より当院で予防接種を受けているかかりつけの人のみの分しかありません。

製造メーカーの不備により、今年度の日本脳炎ワクチン供給量が大幅に減少するため、3歳児のⅠ期1回目、2回目のみを行うように厚労省からも通達が来ています。

Ⅰ期追加、2期の人はそれぞれ1年遅らせて打つことになります。

これは全国どの病院でも同じなので、かかりつけ医に問い合わせて今在庫がない場合でも入荷するまで待って予約してください。

当院でも0歳児の頃より予防接種を受けている人の誕生日を見てスケジュール組んで確保しているので、他院で断られた方から電話を頂いてもお受けすることはできません。もし、他院でⅠ期追加や2期を受けた方がいるとしても、それは厚労省の通達を見ていないか、日本脳炎ワクチンが不足している事を知らないだけだと思います。

〇2021年度に限り、市町村から郵送等で接種をご案内する時期が変わります。

・1期 (1,2回目) 3歳 →通常通り、接種のご案内を行います。

・1期追加(3回目) 4歳 →ご案内を2022年度に行います(5歳)

・2期   (4回目) 9歳 →ご案内を2022年度に行います(10歳)

※このほか、過去に接種できなかった時期があったことから、高3相当の方にも2期接種のご案内をしています。高3相当の方への接種は、通常通り行います。

(厚労省HPより)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou20/japanese_encephalitis.html

2020.9.15
10月以降の診療区分について

これから発熱の患者さんが増えてくる時期に、定期的に受診されている方、予防接種を受ける予定の方との混在を避けるため、以下の様な目安で診療時間を区切りたいと思います。発熱のある患者さんは、まず病院に電話して頂き、来院時間を決めて下さい。

9:00~9:30    定期受診、熱のない人、予防接種

9:30~10:30   熱のある人、急性疾患

11:00~12:00   定期受診、熱のない人、予防接種

14:30~15:00   予防接種

15:00~17:00   熱のない人

17:00~18:00  熱のある人

宜しくお願いします。

予防接種はすべて事前に電話予約お願いします。

インフルエンザ予防接種につきましては、別途連絡しますが、

ワクチンは年間製造量決まっており、例年前年度より少し多めに作っているようですが、既に製造は終わっており、薬の卸さんからも、例年通りの量しか持ってこれませんと言われているので、毎年当院で行っている方、新しく生まれた子供など、かかりつけの患者さんに打つ量しか入荷しませんので、近隣の医院で断られたからといって問い合わせしてもらっても、対応しかねますのでご了承下さい(入荷予定がないため)

1 / 3123